GakutameLearning メディア

コンテンツ・人文社会科学の会 GLEMの小ネタ ホームページ

自論を言い過ぎ?オピニオン

Tagged

グーテンベルク活版印刷技術が世界に与えた影響について、出題しよう

グーテンベルクという名の男を知っているだろうか?そう、活版印刷技術の発明をした有名な人物だ。 大量の書物を短時間で複製する印刷技術の発明は、「本や新聞という商品が普及した」という程...

流行や世論に流されやすい? それは仕方がないことですよ

みなさん、こんにちは。 宮台直樹です。 先日、ある30代の女性と話をしていたら、 その人、「私、流行や世論に流されやすいんです・・・。ダメな人間なんです・・・」って、言うんです。 ...

「出版業界の崩壊」説は本当か?

「1997年から売上の減少が止まらず、出版業界の崩壊が始まった。 唯一2004年度だけは前年比プラスになったものの、1997年から毎年、前年比マイナスが続いている。」 こんな「出版...

日本のテレビ局や出版社、新聞社のインターネットサービスが成功しない理由

日本のメディア企業であるテレビ局や出版社、新聞社のインターネットサービスがうまくいっていない。 なぜか?   それは、インターネットサービスを外注に頼っているからだ。 昔...

日本文学の基礎知識を得たければ、日本文学検定公式問題集に挑戦するとよい

現在、日本で一般大衆から人気がある作品は、実生活を反映した現実的葛藤や社会問題とほとんど無関係に創られている。 文学・小説作品において、「現実社会を書く」「現実世界を書く」ことは、...

日本の伝統文化?「初詣」について

みなさん、こんにちは。 宮台直樹です。 先月、某テレビ番組を見ていたら、日本人タレントが外国人タレントに、 「初詣はもう行った? え? まだ行ってないの? 初詣は日本の伝統文化だか...

「はじめてのメディア研究 基礎知識からテーマの見つけ方まで」の書評・レビュー

現代の生活には、メディアが日常的にあふれている。 このような社会のなかで生きている私達は、多かれ少なかれメディアから影響を受けていることは間違いない。 メディアを研究することは、私...

政府の「愚民政策」とは、いったい何なのか? お答えしよう

「愚民政策」とは何か?  愚民政策とは、日本人の「自分で考える力」を削ぎ、国民を統治しやすくする政策のことである。人生で一番多感である十代を、学校教育等でスポイルしているのだ。  ...