作家論創作における到達点とは?(1)なにごともゴールが見えていたほうがやりやすい。 小説も、誰に何を伝え、どうしたいのか……見えていたほうが断然、書きやすいです。すくなくとも穂墨縋は。 いわゆる”戦略目標”というもの...January 17, 2015穂墨 縋Read More
メディアリテラシー論情報のパーソナル化は、大衆のメディアリテラシーを変えるパソコンやスマホでの検索結果・広告表示などの情報が、その人の属性や興味・関心に合わせたものに変わることを「情報のパーソナル化」という。 一見、このパーソナライズは、利用者に個別に応...December 31, 2014小室 真司Read More
著作権論現代社会は、著作権法の知識が無ければ危険である私達日本人は、多かれ少なかれインターネットに接続して生きている。 利用者としてだけでなく、SNSやホームページなどを通して情報を発信する側にもなった。 農業革命・産業革命に続く、情...December 8, 2014小室 真司Read More
ブログ論ホームページ・サイトのブロガーにお勧め、ブログ論の本・電子書籍(Kindle)ホームページ・サイトのブログは、とても重要である。 しかし、私は自分が書く文章に自信がないため、悩み、苦しんでいた。 そんな私に投稿する勇気を与えてくれた本・電子書籍があるので紹介...November 17, 2014小室 真司Read More
メディアリテラシー論「メディア論入門テキストの問題集」からメディア・リテラシーについて出題しよう起きてから寝るまでの間にメディアに触れずに過ごす時間は、いったいどのくらいあるのだろうか?私達が生活する現代社会は、ほとんどの時間をメディアと接触しているといっても過言ではない。 ...November 6, 2014小室 真司Read More
メディア研究論有名なメディア学の参考書は、マクルーハンの「メディア論」である先日、ある若者から「メディア学の参考書や本で、有名なのは何ですか?」と聞かれた。私は即答した。 「それはマクルーハンのメディア論だよ」しかし、彼はマクルーハンのことさえ知らなかった...October 31, 2014小室 真司Read More
取材論「取材力」は、もはや社会人の必須スキルである取材。それは、もはやマスコミやジャーナリズムのような世界だけの行為ではないフェイスブック、ツイッター、ブログ・・。 大衆が個人でメディアを持つ時代になった今、「取材力」は社会人が身...October 15, 2014小室 真司Read More
メディア研究論メディア学の正しい学び方など存在しない学問の学び方自分にとって初めての学問領域を学ぼうとした際に、私は最初に体系図を見てから勉強することにしている。 なぜなら、勉強する順番を決めるためだ。例えば法律を勉強しようと思った...September 13, 2014小室 真司Read More